大会概要

大会の主旨

ファジアーノ岡山アカデミーは、岡山から世界で活躍できる選手や人格を育てる事と岡山サッカーの普及と発展、及びU-13年代選手個々のレベルアップを目指す大会として、本大会を実施する。なお、大会名「Coppa(コッパ)」はFAGIANOの語源であるイタリア語で「Cup(カップ)」を意味する。

大会名
第1回 Coppa FAGIANO U-13
主催
一般社団法人 ファジアーノ岡山スポーツクラブ
期間
2025年10月25日(土)~26日(日)
会場
ファジアーノ岡山スポーツパーク寄島(岡山県浅口市寄島町7551) 作陽学園高等学校グリーンスクエア(岡山県倉敷市玉島八島1541-1) ※会場名をクリックするとGoogle mapへ移動します。

出場資格

  • ①2012年4月2日以降の出生者。
    ※海外チームは2011年9月1日以降の出生者とする。
  • ②参加者全員が傷害保険等に加入していること。
    ※本大会中に発生した負傷及び疫病への対応は当該チームで行うものとする。
  • ③岡山県招待チームは2チームとする。岡山県トレセンU-13と昨年度、中国プログレスリーグU-15の岡山上位1チームを招待チームとする。
    ※上位チームの参加ができない場合は繰り上げとし、次順位のチームを招待チームとする。

参加チーム(12チーム)

  • ・モンテディオ山形ジュニアユース村山(山形県)
  • ・鹿島アントラーズJY(茨城県)
  • ・ジュビロ磐田U-15(静岡県)
  • ・浜松開誠館中学校(静岡県)
  • ・名古屋グランパスU-15(愛知県)
  • ・岡山県トレセンU-13(岡山県)
  • ・HAJAXS football academy(岡山県)
  • ・サンフレッチェ広島F.Cジュニアユース(広島県)
  • ・レノファ山口FC U15(山口県)
  • ・サガン鳥栖U-15(佐賀県)
  • ・ソレッソ熊本(熊本県)
  • ・ファジアーノ岡山U-15(岡山県)

大会方式

■ 共通

  • ・試合時間はすべて60分ゲームとする。(30-10-30)

■ 予選リーグ 10月25日(土)

  • ・12チームを4グループに分け総当たり戦で行う。予選リーグの結果により、各グループ1位の上位3チームが1位リーグ。各グループ2位の上位2チームが2位グループ。各グループ3位の上位1チームが3位グループとし、それ以外のチームが4位グループとなる。
  • ・予選順位決定方法
    1.勝点 2.得失点 3.得点 4.失点 5.コイントス

■ 順位リーグ10月26日(日)

  • ・予選リーグ結果によって分けられた順位リーグで総当たり戦を行う。
  • ・1位リーグの優勝チームを今大会の優勝チームとする。
  • ・順位リーグ順位決定方法
    1.勝点 2.得失点 3.得点 4.失点 5.コイントス

競技規則

(公財)日本サッカー協会の【サッカー競技規則2024/2025】に準ずる

  • ・グループリーグ総当たり戦。勝ち3、引き分け1、負け0とする。
  • ・1日目2試合・2日目2試合を行い、全順位が決定していく。
  • ・試合時間は60分(30-10-30)とする
  • ・試合開始10分前までにメンバー表を提出してチェックを受ける
  • ・毎試合メンバー登録を14名以上として、登録したメンバーが全員の出場を義務付ける。
  • ・交代については登録メンバーで自由な交代とする。 ※大会審判については3審ともユース審判が行う